未知と出会う、
旅に出よう

チョコレートのみを売るのではない。想像を超える、驚きを届ける。メゾンカカオの掲げるミッション「Deliver Wonder」の源は旅に出て、日常では望むことのできない「未知」に出会うこと。自分たちの価値観や美意識を、より多様に、より豊かに。メゾンと共に、未知を探求する旅路を楽しもう。

探求心と遊び心

自分たちの心躍るものだけを届ける。業界の常識や成功体験から踏み出し日々お客様と自分たち自身と向き合い最高を追求する覚悟を持って。その探究心と、突き詰めた先にある遊び心こそが真似のできないクリエイションを生み出す。

情熱を持って
挑戦し続ける

情熱とは、自分がどうありたいかという意志。ひとりの情熱が誰かを惹きつけ、その情熱に人が集まり、やがてチームとなって世の中を動かしていく。驚きを届けるブランドをつくることも、コロンビアの子どもたちの未来をカカオから広げることも、すべては誰かの情熱から生まれる。情熱こそがワンチームで挑戦を続ける最大のアドバンテージ。

変化を楽しむ

「アンストラクチャー」とはラグビー用語で変化し続ける混沌とした状況のこと。アンストラクチャーには必ずチャンスの芽があり、的確な一手を繰り出すことで大きなアドバンテージになる。混沌とした状況に戸惑うことなく、刻一刻と変化するその状況を楽しむ。そのようにして私たちは活路を見出していく。

News & Journal

Career Plan

Culture

  • 表彰制度
    メゾンカカオでは果敢にチャレンジし、成長と実績を生んだメンバーを表彰する制度を設けています。表彰するのはあくまでもその人の活躍に対して。ノルマなどの数字に対しての表彰ではありません。表彰式では社長が自ら授与を行い、表彰者や参加するメンバーが感極まる場面も。一年を通してめざましい成長と実績を重ねたMVPには豪華特典として旅行券が贈られます。
  • 社員旅行
    メゾンカカオでは年に一度社員旅行を行います。開催するのは繁忙期のバレンタインイベントが終わった後。日ごろお世話になっている、果樹園や農園などのパートナーの方々を訪ねる旅です。生産者の方々がどのような情熱を持ってものづくりを行っているのか、現地へ直接足を運んで、その空気感までも体感します。ブランドや製品への理解を深め、未知に触れる旅です。
  • 海外/国内視察
    世界最大のチョコレートの展示会「サロン・デュ・ショコラ」が開かれるパリと自社管理農園のあるコロンビアへの視察は年間の定例行事です。パリではブランドのプレゼンテーションと同時に数々のインプットを行い、コロンビアでは農家や工場の方々との交流やメゾンカカオが創設した学校などを訪問します。国内視察は各地の名産品を探訪する旅。未知の逸品に出会える貴重な機会です。
  • イベント
    メゾンとはフランス語で「家族」の意。そこには「ブランドに関わる全員が家族」という想いが込められています。メゾンカカオでは季節ごとにイベントを開き、メゾンの絆を深めます。陸上競技場を貸し切る本格的な運動会。湘南の夏を満喫する花火大会鑑賞。オリジナルのケーキづくりに挑むクリスマス会。どのイベントも「やるからには本気で楽しむ」が合言葉です。

Message

Shingo Ishihara
創業者・代表取締役
未知を楽しむ。

コロンビアで出会ったカカオに魅せられ、
鎌倉の地に「ca ca o」を創業したのは2015年。

以来、私たちがつくろうとしてきたものは
チョコレートであると同時にチョコレート以上の何か。
それは日々の暮らしの幸せかもしれないし、
新たなるチョコレート文化かもしれません。

いずれにしても、その何かをめざす
私たちの旅はまだ始まったばかり。

未知を楽しむ。垣根なく家族のように一緒に。
MAISONという言葉に込めたその想いとともに、
私たちはこれからも歩み続けます。

MAISON CACAO FOUNDER
CACAO DIRECTOR
石原紳伍

8 Values

メゾンカカオは、「おいしい」という言葉だけでは表現できない、想像を超える驚きと感動をお客様にお届けすることをもっとも大切な使命と考えています。そのために、全メンバーが大切にする行動指針が8 VALUESです。
  1. 1 探求心と遊び心
  2. 2 生産者から生活者へ
  3. 3 旅に出よう
  4. 4 メゾンの輪をつなぐ
  5. 5 ワンチーム
  6. 6 変化を楽しむ
  7. 7 自然と社会の共存
  8. 8 未来への投資

Recruit Info

  • メゾンカカオでは販売に携わるスタッフを「プレゼンター」と呼びます。その仕事は単に商品を販売するだけでなく、製品に込めた想いを語り、驚きと感動をお客様にお届けすること。お客様にブランドをプレゼンテーションする仕事こそ「プレゼンター」なのです。それにはブランドや製品についての深い理解が必要なため、メゾンカカオでは日本全国の生産者を訪ねる研修制度なども設けています。
    勤務地
    各店舗(横浜、東京、鎌倉、大船、名古屋)
    勤務体制・勤務時間
    シフト制:週休2日
    給与(月給)
    23~39万(平均実績:28万)※グレード制
    昇給・賞与
    有(年2回)
    応募資格
    新卒・中途(未経験可)
  • メゾンカカオのブランドミッションは「おいしい」という言葉だけでは表現できない、想像を超える驚きと感動をお客様にお届けすること。それは製品づくりの現場にも貫かれます。そのためには、探究心と遊び心、そしてアートとサイエンスを掛け合わせたクリエイションが必要不可欠です。これまでにないチョコレートやスイーツづくりに挑戦できる環境をメゾンカカオは提供します。
    勤務地
    各店舗(鎌倉)
    勤務体制・勤務時間
    シフト制:週休2日
    給与(月給)
    23~55万(平均実績:35万)※グレード制
    昇給・賞与
    有(年2回)
    応募資格
    製菓学校卒業もしくは製菓職経験あり
  • 湘南を代表する街、茅ヶ崎に位置し、2022年に竣工したばかりの自社工場「メゾンカカオファクトリー」。コロンビアの自社管理農園や国内の生産者の方々からさまざまな原材料がメゾンカカオファクトリーに届けられ、製品へと形づくられます。その工程にはすべて人の手が介在し、ひとつひとつの製品の梱包に至るまで、想いを込めて丁寧に行われます。
    勤務地
    自社工場(茅ヶ崎)
    勤務体制・勤務時間
    シフト制:土日休み
    給与(月給)
    21~45万(平均実績:35万)※グレード制
    昇給・賞与
    有(年2回)
    応募資格
    新卒・中途(未経可)※菓子製造経験者歓迎
  • 製品をつくるだけでなく、驚きと感動に満ちた体験をつくるのがメゾンカカオのクリエイション。そこではデザインは非常に重要な要素です。パッケージの形状や質感や美しさ、店舗の外観、製品のディスプレイ、店内の色使い、ショーケースの高さ等々、デザインが関わる領域は多岐にわたり、デザイナーの創造性は遺憾なく発揮されます。
    勤務地
    本社(鎌倉)
    勤務体制・勤務時間
    9:00~18:00 / 週休2日
    給与(月給)
    24~55万(平均実績:35万)※グレード制
    昇給・賞与
    有(年2回)
    応募資格
    新卒:デザイン学校卒業見込み者
    中途:デザイナー経験3年以上
    該当職種の実務経験2年以上
  • メゾンカカオでは組織を「ひとつのチーム=One Team」と捉えています。個がチームになることで、組織の力は増し、より大きな挑戦が可能になる。それがOne Teamであることの強みです。「100年続くブランド」という志のもと、世界に比肩するメゾンをめざして働く醍醐味がここにはあります。
    勤務地
    本社(鎌倉)もしくは自社工場(茅ヶ崎)
    職種
    本社本部職(営業推進、広報、アドミニストレーション、事務)
    工場本部職(オンラインショップ事業、生産管理、工場事務)
    勤務体制・勤務時間
    9:00~18:00 / 週休2日
    給与(月給)
    24~55万(平均実績:35万)※グレード制
    昇給・賞与
    有(年2回)
    応募資格
    該当職種の実務経験2年以上