ぶどう作りには向かないとされる多雨量と火山灰土壌の宮崎県都農町。ここに「都農ワイン」はあります。1994年の創立以来、丁寧な土作りから、常識を翻す平棚方式での栽培、独自品種の開発と改良まで、ワイナリーとして新たな挑戦をし続けています。キャンベルアーリーは巨峰の原種ともされる黒ぶどうです。果肉はジューシーで酸味がしっかりとあり、濃厚な甘酸っぱさが特徴です。
宮崎県 「都農ワイナリー」の キャンベルアーリー


TRAVELOGUE
宮崎県中北部に位置する人口10,000人足らずの都農町(つのちょう)。イギリスで毎年発行されている「ワインレポート」の「最もエキサイティングなワイン100選」にも選ばれ、世界の品評会でも賞を受賞するキャンベルアーリーロゼを始めとする都農ワインは、ぶどうから醸造まで、全てこの地で作られています。

都農ワインは地元産100%。とことん地元のぶどうにこだわったワイン。
台風や湿気が多い気候、火山灰性のミネラル分が少ない土、ワイン造りには適さないこの地でのぶどう栽培は簡単ではありません。秘訣は、土造りへのこだわり。地元農家に習い、積極的に堆肥を利用することで、ぶどうの根が張りやすい環境を整え、ワイン造り開始前からこの地で育ててきたキャンベルアーリーなどの品種は勿論、ワイン専用のシャルドネやシラーといった品種のぶどうにも挑戦しています。


農薬や化学肥料に頼らない、土を大切にするぶどう造りでどの品種のワインも、渋みの少ない独特の香と穏やかな味わいで都農ワインらしさが表現されています。中でも今回は、この地で70年近く栽培されてきた、巨峰の原種ともされる黒ぶどうキャンベルアーリーに注目。ジューシーな果肉としっかりした酸味、濃厚な甘酸っぱさはビター感のあるチョコレートと合わせると贅沢な味わいとなります。
宮崎県の歴史あるワイナリーで今年収穫したばかりの黒ぶどう「キャンベルアーリー」を使用したアロマ生チョコレートをどうぞお楽しみください。
